タイムシェアを購入すれば、あとはいかにハワイ資金を捻出できるか
がカギになります。
そこで今回は、我が家の取り組み(参考になるかな?)をご紹介しま
す。
(1)無料航空券をGETする!
無料航空券GETを目指して、マイルを貯める・・・皆さんはどの航空会社
のマイルをためていますか?
我が家では、国内で使うことも考えて、JALのマイルを貯めています。
飛行機に乗るだけではなかなか貯まりませんが、航空会社提携のクレジ
ットカードを利用すれば、マイルは意外と早く貯まります。
JALカードでは、200円あたり1マイル加算されますが、ショッピングプレミ
アム(年会費2,100円)に加入すれば、100円あたり1マイル加算されま
す。
【毎月の支出額(概算)】
項 目 |
円 |
マイル |
食 費 |
50,000 |
500 |
光熱費 |
電気 |
7,000 |
70 |
ガス |
6,000 |
60 |
通信関係 |
携帯電話 |
7,000 |
70 |
インターネット |
4,000 |
40 |
WOWOW |
2,000 |
20 |
スカパー |
1,000 |
10 |
教養娯楽関係 |
新聞(
朝日新聞 ) |
4,000 |
40 |
本 |
3,000 |
30 |
CD |
1,000 |
10 |
車関係 |
ガソリン代 |
5,000 |
50 |
洗車代 |
2,000 |
20 |
高速代 |
1,000 |
10 |
ペット関係 |
フード代等 |
10,000 |
100 |
交通費 |
40,000 |
400 |
その他 |
散髪代 |
10,000 |
100 |
その他 |
20,000 |
200 |
合 計 |
173,000 |
1,730 |
1,730マイル×24ヶ月=41,520マイル
ハワイまでの往復航空券に必要なマイルは40,000マイルですが、毎月の
生活費をできるだけJALカードで支払うようにしただけで、2年間で1人分
の航空券代がタダになります。実際は、上記の表以外に、電化製品や車
検、自動車保険、出張、旅行代などもカードで支払うようにしていますので、
もっと早いペースでマイルが貯まっています!
ちなみに、ハワイへ行けば、いつもこれくらいマイルが貯まります。
項 目 |
円 |
夫マイル |
妻マイル |
日本−ハワイ間搭乗マイル |
− |
7,662 |
7,662 |
往復航空券(2人分) |
150,000 |
1,500 |
− |
滞在費 |
100,000 |
1,000 |
− |
合 計 |
250,000 |
10,162 |
7,662 |
※妻は家族会員なので、JALカードで買い物をした分は私のマイルに加算されます。
これからタイムシェアを購入される方は、ぜひ航空会社提携カードで支払う
ことをオススメします!
400万円の物件なら、それだけで40,000マイル貯まり、無料航空券を即GET
できます。(カードの利用限度額を超えると思いますので、事前にカード会社
に相談してくださいね。)
○我が家のマイル獲得大作戦!
では、恥ずかしながら我が家のマイル獲得に向けた涙ぐましい(;_;)
努力の一端をご紹介しましょう。
<教養娯楽関係>
・本、CDは楽天ブックス やamazonなどのサイトを利用し、クレジットカードで
購入しています。定期的に読む雑誌や好きなアーティストのCDなど必ず買
うものは発売前に予約しておけば、すぐに届きますし、1,500円以上で送料
無料になるサイトが多いので、利用し始めると非常に便利です。( WEBの
書斎、 全国書店ネットワーク e-hon、るるぶBookWeb 他)
<車関係>
・車検や自動車保険などは、インターネットで一括見積もりした上で、安くて
クレジットカードの使えるところを選んでいます。我が家の場合、一括見積も
りで保険料が2万円以上安くなりましたので、保険料を見直したい方は、一
度試してみるのもいいかもしれませんね。
(「価格.com自動車保険」 、インズウェブ 、  イオン保険マーケット、カービュー 他)
<コンビニ>
・できるだけクレジットカードの使えるローソンを選びます。
<化粧品>
・妻の化粧品もインターネット&クレジットカードで購入します。
 
<電化製品>
・量販店よりもインターネットのほうが安く買えることが多いので、購入前は
色々なサイトを必ずチェックしています。もちろんクレジットカードの使える店
を選びます。
(ソニースタイル 、Dell 、 IBM、ジョーシン 、九十九電機 他)

<出張・旅行>
・移動手段はJAL!少しでもマイルが貯まるように、JALのHPから利用で
きるキャンペーンをチェックしています。飛行機が使えない時は、JRのみど
りの窓口にて切符をクレジットカードで購入します。ホテルは安くてクレジット
カードの使えるところを探します。(日航ホテルのボーナスマイルキャンペー
ンも要チェックです)
※マイルについては、まだまだ勉強中ですので、お得な情報をお持ちの方
は、BBSに書き込んでくださると、うれしいです。
(2)豪華ディナー代をGETする!
ハワイ滞在中、1度は豪華ディナーを食べたいもの。我が家では、大好きな
アランウォンズの「シェフおまかせコース$170($85×2名)」を目標に頑張っ
ています。
○モニター・アンケート
・最近少なくなりましたが、回答するだけで謝礼のもらえるアンケートはお得
で、手間もかかりません。対象者限定のものが、謝礼がいいので狙い目です。
|
○おこづかい系
・メールを受信するだけで、ポイントがたまるサイトや、受信したメールの
URLをクリックすればお金がもらえるサイトなど、いろいろあります。
( マイポイント、 CMサイト 他)
1クリック1円として、1日20通クリック×365日=7300円/年です。
やれば確実に貯まりますし、銀行の利子に比べるとはるかに魅力的なの
で、空時間を利用してコツコツやっています。チリも積もれば…です。
・なお、複数のサイトで貯まったポイントは Gポイントで一本化します。
(ANAやNWのマイルに変換することもできますよ!)また、お金でもらえる
ところは手数料面で有利なネット銀行(eBANKか
ジャパンネット銀行
)に
振り込んでもらっています。
○オークション・フリマ
・身の回りの不要品などは、オークションサイトなどで換金しています。
ブランド品や電化製品は古くても、たいてい買い手がつきます。
捨てようと思っていた物でも、とりあえず出品して売れたこともあります。
ハワイのためだと思えば、1円たりとも無駄にできません。
(楽天フリマ 、 ビッダーズ、 ブックオフ、 ソフマップ他)
○懸賞
・昔、ヨーロッパ旅行が当たったことがあります。懸賞マニアではありません
が、宝くじを購入するよりも当選確率は高いかなと思い、気が向いた時にト
ライしています。旅行、特にハワイ関係の懸賞は見つけたら出すようにして
います。登録しておくだけで1000万円があたるチャンスのある、すごいサイ
トもあります。
○その他
・インターネットの見積もりサービスは、手間がかからず本当に便利です。
昨年、車を買い替える時に、車の買取査定が役立ちました。相場を知った
上でディーラーと交渉でき、下取り額を20万円近く上積みしてもらえました。
・車買取: ガリバー、 カービュー、 ライブドアオート、 カッチャオ、
査定おまかせ.com
・バイク買取:イーバイク、 バイク王、 バイク買取ドットコム
|
|